蓮音日記
~うたと旅のつづれ織り~
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ヨーロッパのケルトを巡る音楽紀行コンサート
@フィドル倶楽部(大阪四ツ橋)
アイルランド伝統音楽の演奏家、守安功・雅子夫妻をお迎えし、
大好評だった夏至コンサートに続くジョイン・ライブ第二段です!
(ライブの後は演奏者を囲んでのセッション&パーティもあります)
アイルランドに何年も滞在され 深く交流された
現地の演奏家さん お百姓さん達から直々に
音楽を学ばれた守安夫妻の演奏を聴いていると、
あの 懐かしいアイルランドの風景が、
ふわーっと心に浮かんでくるのです。
そこには 時を超えて 姿形を変えた
たくさんのアイルランドの魂が
宿っているかのようなんです…
そしてその場の空気から 突如生まれる
守安さん達の即興の楽しいステージは必見!
私達、モリスコも楽しんで頂けますよう
精一杯つとめさせて頂きます。
皆様のご来場をお待ちしてます☆


【日時】9月16日(月・祝) 開場 14:30 / 開演 15:00
【料金】2500円+1ドリンクオーダー
【場所】フィドル倶楽部 (四ツ橋駅から徒歩2分) http://www.fiddle-club.com/
【出演】守安功・雅子 / moris.co (モリスコ)
【ご予約・お問合せ】morisco@hotmail.co.jp 【主催】moris.co 【共催】フィドル倶楽部
◆アイリッシュ・セッション&パーティー◆
ライブの後は演奏者を囲んでのセッション&パーティを企画しました。
MY楽器持参でのご参加、歌う方、踊る方、もちろん聴くだけ食べるだけの方も大歓迎!
(ライブにお越しでご参加希望の方はご予約時、お申し出下さい)
【開始】9月16日(月・祝) 18:30~20:30
【料金】2000円(お料理+1ドリンク付き)
【場所】フィドル倶楽部
【出演者プロフィール】
・守安功 (アイリッシュ・フルート、ホイッスル)
桐朋学園大学音楽学部古楽器科卒、同研究科修了。
在学中より 国指定重要無形文化財江戸里神楽若山社中囃子方として活躍。
「アイルランド大地からのメッセージ」など著訳書8冊。
http://paddy1215.com/ ブログ「旅日記」 http://blog.livedoor.jp/paddy1215/
・守安雅子(アイリッシュ・ハープ、コンサーティーナ、バゥロン)
現地の第一線の演奏家や地方の農夫の演奏家たちの双方から、コンサーティーナ、アイリッシュ・ハープを学ぶ。 夫の功とともに、アイルランド にて2枚のアルバムを制作し 現地の新聞、テレビ、ラジオ、雑誌などで取り上げられる。
【moris.coモリスコ プロフィール】
・高野陽子(ヴォーカル/バゥロン)
旅するうた人。ケルトの国々、沖縄の島々など様々な土地を訪れ、 長い時を経て伝わる物語やメッセージを歌い継いでゆく。ライアー(竪琴)や三線の弾き語りの他、様々な音楽家と共演。
『蓮音日記~うたと旅のつづれ織り~』 http://hasunooto.blog109.fc2.com/
・籠谷紗希(フィドル)
幼少からピアノに親しみ、中学よりバイオリンを始める。学生時代はクラシックに研鑽を注いだが卒業後あるミュー ジシャンに出会ったのを機にジャズ、歌謡曲、ケルト音楽の魅力に惹かれ、学び演奏し始める。
その傍ら自宅にて音楽教室を構え、音楽の楽しさを伝えている。
・貴瀬修 (アイリッシュ・ブズーキ)
「スタジオ・マムーン」を拠点に作曲、録音、編集、音響、 ステージ運営など幅広く音楽制作を行っている。
また演奏家として、歌手やケルト、アンデス、アフリカ、 オーストラリア等、
さまざまな地域の民族楽器奏者と共演。http://ma-moon.net
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://hasunooto.blog109.fc2.com/tb.php/263-bef99448