蓮音日記
~うたと旅のつづれ織り~
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ご参加下さったみなさま ありがとうございました!
いつも集客は心配ですが 蓋をあけたら有難いことに、この日も満員御礼
最近は三線とライアー(たまにバウロン)をひっさげての
ソロライブも増えてきました。(夜逃げ屋のような大荷物となります(^_^.)

写真はポーポー屋店主、中東裕子さんが心を込めて作ってくださった沖縄ごはん。この他にも じーまみ豆腐やモズク酢など、ほんと命薬(ぬちぐすい)となりそう!(手前は黒米ちまき。もっちもち、ピーナッツぎっしり!やみつきになる味♪)

ご飯を召し上がっていただいた後、ライブ開始~
沖縄の民謡を中心に、アイルランド、スコットランドのヘブリディズ諸島など
実際に訪れた色んな島々の唄を。旅の話などを時々交えながらお届けしました。
各テーブルではユンタクの花が開いてて 和やかな島じかん♪

裕子さんとは OLを辞めた直後の20代の頃に出会って、
こうして ずっとご縁が続いてるのが嬉しいです。
(あれから お互い 色々ありましたね・・・)
『唄にますます磨きがかかって深みが増してきたよ!』という
有難いお言葉を頂き 感激です。
たまに20代の録音を聞いてみると 今は若い頃の声の
パーンとした『キラキラ☆成分』みたいなのが少なくなってるのが
寂しく感じもしてたのだけど。。
代わりに人生の辛酸も少し舐めて(笑 )大人になった分、
『わびさび成分』が増えてるのかな・・笑
唄には その人の人生、生き方があらわれる。
てぃんさぐぬ花の歌詞のように
『宝玉やてぃん 磨かにば錆びず』 だ
朝夕 肝(こころ)磨かなきゃ~
懐かしい青春の思い出がいっぱいのポーポー屋さんでの 久しぶりのライブ。
料理教室やライブ、イベント 色々されてるので ぜひHPチェックを♪
裕子さん 急遽スタッフをしてくださった同じ名前の陽子さん
本当におつかれさまでした!

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://hasunooto.blog109.fc2.com/tb.php/307-b19035ad