蓮音日記
~うたと旅のつづれ織り~
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ご来場下さったみなさま ありがとうございました♪
(残すところあと2つ~がんばります♪)
今頃ですが、、一か月前のライブ御礼レポートです。
アジア&ケルト系ユニット KURI(from山梨)のKatsuさんとの滋賀&奈良2days
まずは びわ湖を望む素敵な古民家『仰木の家たき火家』さんでの 〜地球の音色と歌声と〜
ご来場下さった皆様 ありがとうございました。

今回 相方のMihoさんはフランスツアー中でKatsuさんソロでの関西ツアー。
KURIのお二人も私と同じく ケルトや沖縄の音楽、
そしてさらに他のアジア、ヨーロッパ様々な国を旅されたインスピレーションから
創りだす音の旅人。最近はインドネシアでの公演が多いようです。
ギリシャのブズーキやバウロンの他 katsuさんが旅をしながら集めた
様々な国の小さな民族音楽器たち。
その音色はどこか懐かしくて 心を遥か遠い国に誘ってくれました。

そして今回の大目玉、Katsuさんの絵本の読み聞かせ 素晴らしかった!
(語りにライアーで音を入れるのは 難しかったですが・・汗)
この屋久島の森を舞台にした絵本「私は樹だ」
自然界からの深いメッセージがつまっていて 感動します。

最後はKURIのオリジナル曲 「蜃気楼の市場」 を♪

子供たちも熱心に めずらしい音楽に耳を傾けてくれていました。
三線にも興味深々~

コンサート後に子供たちが仰木集落の氏神さん(小椋神社)へ案内してくれました。
本当にみんな 素直でよい子で、かわいいっ(涙)
子供たちから 大きなパワーを頂きました!
ちょうど紅葉真っ盛り。長閑な夕方の時間、ノスタルジックな光景。
時折、お家からお夕飯のいい匂いが漂ってきて、、なんだかほっと癒されました。


主宰 そしてあたたかいおもてなしをして下さった
「仰木の家」主宰のTさんに心から感謝です。
翌朝、 焚火の家さんから眺めた 琵琶湖にあがる朝日!

そして滋賀から奈良へ 二人とも大荷物で移動
近鉄奈良駅すぐのヒーリングサロン マハヴィアさんでの「ほっこりライブ」
主宰して下さったサロンオーナーの嶋田裕子さんが
ブログにコンサートの模様を書いて下さってます。
裕子さんのクリスタルボウル&トーニングのコラボも久しぶりで楽しかったです。

ライブの翌日は裕子さんが奈良を案内してくださいました。
絶好の紅葉日和、できるだけ人の少ない場所へと・・
3人でサイクリング。大仏池の銀杏は ほんと美しかったです。

そして車で足を延ばし、ケルトのお祭りイベントでもたまに訪れる
磐座の宝庫 大和高原の鍋倉渓~神野山山頂へ♪
鍋倉渓は星座や天の川伝説のロマンあふれる場所です。
そして神野山山頂からの360度のパノラマは絶景!
(写真撮り忘れましたが)
裕子さん Katsuさん お客様 ありがとうございました♪

滋賀と奈良と晩秋の紅葉 プチうた旅でした。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://hasunooto.blog109.fc2.com/tb.php/332-f9f09ca2